常見陽平の「就活最前線」  2013年2月の記事

2013/2/28 更新

「学生時代に力を入れたこと」は「楽しい思い出話」ではありません

「学生時代に力を入れたこと」を書くとき、楽しい思い出だけになってしまっていませんか...?どうすれば変化できるのか、解説します。 [続きを読む »]

2013/2/25 更新

キャリアセンターや先輩にエントリーシート(ES)を見てもらうときのコツ

エントリーシート(ES)の相談をキャリアセンターや先輩に依頼する人へ。お願いするときのコツをお伝えします。 [続きを読む »]

2013/2/15 更新

あなたの面接が劇的に変わる!?模擬面接官をしてみよう

面接に悩んでいる方へ。面接が変わる方法とは...?常見が伝授します! [続きを読む »]

2013/2/ 8 更新

「キチョハナカンシャ」はなぜウザいのか?採用担当者の気持ちから考える

会社説明会でウザいとされる、この言葉は果たして本当に有利なのか...?お伝えします。 [続きを読む »]

2013/2/ 1 更新

峯岸みなみ丸坊主謝罪報道で考えた普通のサラリーマンの責任の取り方

一連の謝罪騒動から学ぶ、社会人としての責任の取り方をお伝えします。 [続きを読む »]