最近の学生のマナーは、なっていないのか?
2012.11. 2 6347Views
皆さん、こんにちは。常見陽平です。
学生のマナーは、悪いのか?
「最近の若者はマナーがなっていない」
そんな話をよく聞きます。
実際、どうなんでしょう?
学生の現状を無視して、社会人視点でいうと、たしかにマナーが悪いなと感じる瞬間、時にはイラッとくる瞬間はよくあります。
具体的に最近、自分がイラッときた瞬間をいくつかご紹介しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最近、私が学生のマナーでイラッときた瞬間>
●挨拶文なし、要件だけのメールを受け取ったとき。
●「講義の資料をください」というメールが、携帯からの送信で、ファイルを添付できない上に、PCからのメールを受信拒否していてメールを送信できなかったとき。
●こちらの都合を聞かずに、まったく自分都合の面会依頼がきたとき。
●講義をサボった学生が、ソーシャルメディア上でそれを公言していたのを発見したとき。
●接点のない学生から、挨拶メールなしでFacebookの友達申請をされたとき。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近、イラッときたのは、こんな感じですね。
敬語が上手く使えないなどはかわいい方ですし、実はそこでイラッとすることはないのですが、自分都合で物事を進められたときなどは、さすがに不愉快な気分になるものです。
自分中心なのか、相手の立場で考えるのか、ここは学生と社会人の大きな違いですね。
皆さんも、マナーのことで社会人からダメ出しをされたことはないでしょうか?
「社会人のルールとマナーを知らない」という一つの答
では、昔の学生はマナーがよかったのでしょうか?
正直、比較はできないと思います。
まあ、たしかに以前は今より地域の共同体が存在していて(地域によりますが)、そこで大人と会ったり、家族以外の人から叱られるという経験をしていたとか、運動部の加入率も高かったと言われており、そこで礼儀を学んだとか言われています。
ただ、誰もがマナーがよかったかどうかは分かりません。
それこそ、OB・OG訪問を通じて、叱られて、諸々覚えていったように思います。
社会人になってからもそうでした。
自分では一生懸命やっているつもりなのに、なぜか注意されるのです。
一つの答えとして、マナーが悪いのではなく、知らないだけなのではないかと。
あと、社会のルールやマナーの話をすると、「人を型にはめるのか」という話になりますが、違います。
それこそ、野蛮な格闘技にもルールがあります。
パンクロックにもコード進行があります。
ルール、マナーというのは、大人のステージに上がるために必要なものではあります。
就活をよいキッカケにして、大人のルール、マナーを覚えてみませんか?
ここからは少し宣伝なのですが、このたび、就活生のためのマナー本を発表しました。
『本当に使える就活・実践本 』(監修:常見陽平・園田雅江 主婦の友社)です。
私はギジネスの園田さんと一緒に監修で関わっています。
就活生がいま、覚えるべきマナーをお伝えしています。
ぜひ、手にとってみてください。
マナーを覚えて、かっこいい大人を目指しましょう。
執筆者プロフィール
常見陽平@yoheitsunemi
評論家北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。
リクルート、玩具メーカー、クオリティ・オブ・ライフ(現在:フェロー)を経てフリーに。
雇用・労働、キャリア、若者論などをテーマに執筆、講演に没頭中。
2015年4月 千葉商科大学に新設された国際教養学部の専任講師に就任。
著書多数。