常見陽平の「就活最前線」  2012年6月の記事

2012/6/29 更新

インターン今昔物語!夏にインターンへ行っとくべきなの?

夏に開催されるインターンシップ。やはり行くべきなの...?そんな疑問にお答えします! [続きを読む »]

2012/6/27 更新

ソー活のウソ!?学生は企業のFacebookページを全然見ていない

トレンドになった「ソー活」。実際はどうだったのでしょうか? [続きを読む »]

2012/6/25 更新

企業の就職ナビ離れが加速中...?新卒採用における変化とは

企業の就職ナビサイト離れが起きてるようです。新卒採用で今、どんな変化が起きているのでしょうか。 [続きを読む »]

2012/6/21 更新

「ノーブランド大学」の就活をどうするか?

「人事はウチの大学を知っているかな...」と不安に思う声を聞きます。いわゆる、「ノーブランド」である大学の就活はどうしたらよいのか、解説します。 [続きを読む »]

2012/6/15 更新

「就活」は「共通言語」ではない?

皆さん、こんにちは。常見陽平です。突然ですが、皆さんに問いかけたいことがあります... [続きを読む »]

2012/6/14 更新

就活の鍵はやっぱりOB・OG訪問?目からウロコの先輩探しとは?

就活を効果的に進めるにはやはりOBOG訪問が鍵となる...?その探し方も含めお伝えします。 [続きを読む »]

2012/6/11 更新

「出産しても働き続けたい」と思った女子学生が読むべき本とは?

結婚や出産と仕事...学生が気になる問題について、お薦めの書籍をご紹介します。 [続きを読む »]

2012/6/ 6 更新

意識の低い学生はダメなのか?

意識の低い学生は化けることも。常見が解説します。 [続きを読む »]

2012/6/ 1 更新

グローバル人材って誰?英語の迷信に振り回されるな!

グローバル人材と良く聞きますが、どういうものなのでしょうか。英語ってどのくらい必要なのか、解説します。 [続きを読む »]