常見陽平の「就活最前線」  2011年の記事

2011/8/12 更新

学生も企業もインターンシップ自慢はやめなさい

2013年卒から変わるインターンの在り方...。インターンってどうなの?という疑問にお答えします! [続きを読む »]

2011/8/ 9 更新

夏休みの過ごし方すら決められない就活難民予備軍たちにおくる7つのヒント

夏休みの過ごし方って...?そんな疑問を持つ方へ、7つのヒントをお伝えします! [続きを読む »]

2011/8/ 4 更新

「日立と三菱重工が経営統合」報道くらいでビビらない勇気

ニュースから読み解く、就活生に意識してほしいことをお伝えします! [続きを読む »]

2011/8/ 2 更新

残念な「意識の高い学生」で終わりたくないアナタがこだわるべきこと

残念な「意識の高い学生」にならないために、こだわるべきポイントを解説します! [続きを読む »]

2011/7/28 更新

「就活予備校」の増加で、問われる大学の意義

就活予備校の増加で大学の意義が問われ始めてる...?その理由を解説します! [続きを読む »]

2011/7/25 更新

まず、不祥事を起こさない!ネットの発言は最悪のリスクを考えよう

ネットでの発言が問題になってます。どうすべきなのか、常見が解説します。 [続きを読む »]

2011/7/22 更新

議論に強くなる!「理由は3つある」が優れている3つの理由

議論に強くなりたい...!そんな方へオススメする、議論を相手に円滑に伝える方法です。 [続きを読む »]

2011/7/19 更新

まず、「この企業はいい会社ですか?」と聞くのをやめよう

「この企業はいい会社ですか?」という質問はやめたほうがいい!その理由も含めてお伝えします。 [続きを読む »]

2011/7/15 更新

いつもヒステリックに論じられる学歴差別問題、今後大学はどうなる?

よく取り上げられる学歴差別問題。その実際と今後の大学の行方をお伝えします。 [続きを読む »]

2011/7/14 更新

「お給料」が気になるアナタに贈る、お金持ちになった人の法則7つ

お金を稼ぐにはどうすればいい...?お金持ちになった人の法則をお伝えします。 [続きを読む »]

2011/7/12 更新

「当社に入社してやりたいことは何ですか?」面接でよくある質問を制するポイント

エントリーシートや面接でよく聞かれる、「入社してやりたいこと」の質問を制するためには...?考えるべき視点をお伝えします。 [続きを読む »]

2011/7/ 7 更新

「この企業でいいのか?」入社後のギャップをなくすために、あなたがするべきこと

入社後に「この会社でいいのか...」と悩む人も出てきているようです。入社後ギャップをなくすために、すべきこととは? [続きを読む »]

2011/6/30 更新

どうなるソー活?(2) 残念なソー活、でもブレイクする理由

ソー活はどうなるのか...?現状と今後を2回にわたってお伝えします! [続きを読む »]

2011/6/30 更新

どうなるソー活?(1) 達人学生と残念な企業たち

ソー活はどうなるのか...?現状と今後を2回にわたってお伝えします! [続きを読む »]

2011/6/24 更新

楽天が経団連を退会 三木谷社長にぜひ議論を起こしてもらいたいこと

経団連からの退会...楽天三木谷社長に是非議論を起こして頂きたいこと。 [続きを読む »]

2011/6/23 更新

「無い内定」からの脱出!起死回生の求人探し方法

就活のV字回復を目指す方へ、求人探しの方法をお伝えします。 [続きを読む »]

2011/6/21 更新

「大卒採用13.7%増」で就活生は救われるのか?就活格差を直視せよ

「大卒採用13.7%増」をどう捉えるべきか...?常見が解説します。 [続きを読む »]

2011/6/16 更新

内定出しは劇的プロポーズと一緒であるべき理由

劇的な内定通知の知られざる裏側とは...? [続きを読む »]

2011/6/15 更新

「何歳で年収1000万もらえますか?」と聞いて撃沈される就活生 逆質問の制し方

逆面接で落とされる傾向が増えている...!?その理由と対処法をお伝えします! [続きを読む »]

2011/6/ 9 更新

「アラサー女子に会え!」納得して内定するためのOB・OG訪問のススメ

納得して内定まで進むにはOBOG訪問が有効...!?その理由をお伝えします。 [続きを読む »]