常見陽平の「就活最前線」  2011年の記事

2011/10/20 更新

ナビ就活だけが、就活ではない!求人は、ある

ナビサイトを使った就活だけではない...?脱ナビ採用の現状と、どうすればいいかをお伝えします! [続きを読む »]

2011/10/18 更新

キャリアセンターは「かわいそう」!?まず、行ってみよう

キャリアセンターはかわいそう...!?そう考える理由とキャリアセンターの現状をお伝えします! [続きを読む »]

2011/10/13 更新

働くイメージがグッと明確になる、営業見学のススメ

営業の仕事ってどんな感じなんだろ...?そんな方に営業見学をオススメします! [続きを読む »]

2011/10/11 更新

「時間がない」って言うのはやめなさい!時間の使い方の名人になるヒント7つ

時間がない...!と焦ってしまう方へ。時間の使い方のヒントをお伝えします! [続きを読む »]

2011/10/ 6 更新

「RT希望」「いいね!を押してください」はNG!21歳からの書く技術、シンプルな方程式

相手が気持ちよく動いてくれる、シンプルな書き方の技術とは...? [続きを読む »]

2011/10/ 4 更新

18歳からの「本を読む技術」

本を読んでいますか...?常見がオススメの読書術を紹介します! [続きを読む »]

2011/9/30 更新

学生だけでなく企業も「盛り」まくり!採用のウソはこう見抜け

実は企業も「盛って」いる...?採用のウソと、見破る方法をお伝えします! [続きを読む »]

2011/9/28 更新

『ブラック企業に負けない』むしろ、入ってしまった後が大事

ブラック企業に入ってしまったらどうすればよいの...? [続きを読む »]

2011/9/22 更新

夏休みを振り返る!「図日記」を描いてみよう

夏休みも終わりに近づいてきたら、振り返ってみましょう! [続きを読む »]

2011/9/20 更新

[雑感]博報堂を辞めたら、人生は変わるのだろうか?

「博報堂を辞めました」について、常見の雑感です。 [続きを読む »]

2011/9/15 更新

ネットニュースの時代だけど新聞を読んだほうが良いワケ

就活するには新聞を読んだほうがいいとよく言いますが、その理由とは?読み方のコツもお伝えします! [続きを読む »]

2011/9/12 更新

バリキャリか、ゆるキャリか?どうする女子の働き方

多様な女性の働き方。現状どうなのか、今後どうしていったほうがいいのかをお伝えします。 [続きを読む »]

2011/9/ 8 更新

納得就活のために、高校の友達に会いに行け

高校時代の友達と連絡をとってますか...? [続きを読む »]

2011/9/ 6 更新

夏休みに何も頑張ったことがなくて焦っているアナタへ

「夏休みに就活で自慢できることを何もしなかった...」そんな方へ、これからやるべきことをお伝えします! [続きを読む »]

2011/9/ 1 更新

「求める人物像」を鵜呑みにするな!一歩先を予測しよう

企業が言う、「求める人物像」を気にしすぎていませんか...? [続きを読む »]

2011/8/30 更新

企業理解にも役立つ!日本の首相と、会社の歴代社長を調べてみよう

企業の歴代の社長を調べてみると企業のことがよく分かる...?その理由を解説します! [続きを読む »]

2011/8/24 更新

就活に役立つ本は大学生協に聞け!日本一学生を育てる書店の売り場作り

就活に役立つ本を知りたい人は大学生協にいくとよくわかる!?その理由をお伝えします! [続きを読む »]

2011/8/23 更新

日本の就活に影響を与えた、『絶対内定』の時代

就活に影響を与えた、絶対内定の著者とは...? [続きを読む »]

2011/8/17 更新

「無い内定」状態のアナタへ こんなときこそ丁寧にいこう

「無い内定」状態な就活生へ。「どうしたらいいの...?」という疑問に常見がお答えします! [続きを読む »]

2011/8/17 更新

インターン搾取に喝!学生よ、今から搾取リテラシーを身につけなさい

インターン名目で学生を働かせるインターン搾取。その現状と、対処法をお伝えします! [続きを読む »]