就活に使える!キャリアセンターを有効活用する3つの方法

2011.7.29  3330Views

こんにちは。ライターのAMATOBEです!

みなさんはキャリアセンターにどんなイメージを持っていますか?
就職活動が終了した私のまわりでは、
「もっとキャリアセンターを使えばよかったー」
「キャリアセンターでそんなことが出来たの?」
といった後悔の声が多く聞こえてきます。

キャリアセンターといった存在は知っているものの、なかなか利用する一歩が踏み出せなかったりしますよね。

そこで今日はキャリアセンターって何をする所なのか、どういうメリットが得られるのかというところをお伝えしたいと思います。
 

a0001_001840.jpg



1.幅広い情報収集


キャリアセンターには多くの資料や情報が用意されています。

企業別OB・OGの情報から合同説明会などの情報、企業の募集要項に至るまで、幅広い資料や情報が揃っています。
企業や業界の情報についても自宅などで一人で調べると時間がかかってしまいますし、キャリアセンターにある情報は信憑性が高く、安心して利用することが出来ますよね。

また業界地図や四季報といった就活関連本などを揃えているキャリアセンターもあります。

就活を進めていく中で多くのおすすめ就活本を知ることになると思いますが、それをすべて自分で集めるというのは不可能ですよね。

もしかしたらキャリアセンターに置いてあるかもしれないので購入する前に一度チェックしてみましょう。



2.個別相談


「模擬面接」や「エントリーシートの添削」といった個別のサポートをしてもらうことが出来ます。

こういった形式的な相談に限らずとも「何から就活を始めればいいか分からない」
「志望企業に落ちたけどどうしよう」などキャリアセンターは就活に関するどんな相談にも乗ってくれます。

そして今さら友達に聞きにくいような基本的な事もキャリアセンターの職員の方には気軽に聞くことが出来ます。

またキャリアセンターの職員が多ければ多い程、個別相談のメリットは大きくなります。

それは1つの模擬面接、1枚のエントリーシートに対していくつもの感想を聞くことが出来るためです。

就職活動にこれといった答えはありません。

しかし多くの意見を聞き、自分で取捨選択していくことで質の高い答えを導き出すことが出来ます。
これもキャリアセンターを利用する魅力のひとつでしょう。



3.就職支援イベント



キャリアセンターでは「就職ガイダンス」や「学内企業説明会」、「模擬面接会」といった様々なイベントが企画されています。

学外のイベントだと「競争率の高い予約が必要」であったり「参加費用がかかる」、「会場が遠い」などという事があったりしますよね。
しかしキャリアセンター企画の学内イベントではそういったことがほとんどありません。
そして多種多様なイベントがある中でも、特に学内企業説明会はおすすめしたいと思います。

大学内で行われているので気軽に参加することが出来るので、自分がそこまで興味を持っていない業界・企業の説明会にもここぞとばかりに参加するようにしましょう。
もしかしたら思いがけない新たな発見があるかもしれませんよ。



さいごに


キャリアセンターを使わないでも就活を成功させている人はいます。

しかしながらキャリアセンターには就活生のために用意された様々な資料や有益な情報が多くあります。
そして就活生をサポートしたいと心から思ってくれている職員の方が待っています。

ぜひ授業の空き時間や授業終わりにでも気軽にキャリアセンターを訪れて、役立つ情報を見つけ出してみて下さい!


(ライター:AMATOBE)